令和5年度 職員募集について
令和5年度4月採用の職員(指導員)を募集します。
・募集の詳細はこちら→令和5年度職員募集案内(HP用)
2月の休館日
■次の休館日は2月20日(月)です。
駐車場の混雑日予想
駐車場の混雑が予想される日
【1月】
28日(土)午前・午後
【2月】
5日(日)午前・午後
11日(土)午前・午後
12日(日)午前・午後・夜間
14日(火)午前・午後
15日(水)午前・午後
16日(日)午前・午後・夜間
18日(土)午前・午後
19日(日)午前・午後
23日(木)午前・午後・夜間
25日(土)午前・午後
※付近に有料駐車場はありません。
相乗り、公共交通機関等利用のご協力をお願いします。
2023年大府シティ健康マラソンの開催について
2023年の年大府シティ健康マラソンは下記の日程で予定されいます。
会館前の道路は一時通行止めとなりますので、施設の利用の際はご留意ください。
■開催日時(予定):2023年(令和5年)11月12日(日)、午前中
愛三文化会館事業「鈴木政吉生誕祭~発明家 鈴木政吉~」
日本のバイオリン王・鈴木政吉は、バイオリン製作に関する様々な機械を発明して、楽器の製造や普及にも貢献しました。
発明家としての鈴木政吉の姿を描く講演会と彼の曾孫であるタケカワユキヒデ特別コンサートで生誕を祝います。
愛三文化会館事業「鈴木政吉生誕祭~発明家 鈴木政吉~」
◆日時/12月11日(日)15:00~18:00(14:00開場)
◆場所/愛三文化会館 もちのきホール
◆出演/1部 井上さつき講演会 2部 タケカワユキヒデコンサート
◆料金/前売り:一般3,000円、高校生以下1,500円 当日:一般3,500円、高校生以下2,000円
◆プロフィール
▼井上さつき
音楽学者。愛知県立芸術大学名誉教授。愛知県立芸術大学、明治学院大学、東京藝術大学非常勤講師。東京藝術大学大学院修了。論文博士。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了。専門は近代フランス音楽史と日本の洋楽器受容史。
著書に 『パリ万博音楽案内』(1998)、『音楽を展示する――パリ万博1855-1900』(2009)、『フランス音楽史』(共著、2010)、『日本のヴァイオリン王――鈴木政吉の生涯と幻の名器』(2014)、『ラヴェル(作曲家・人と作品シリーズ)』(2019)、『ピアノの近代史――技術革新、世界市場、日本の発展』(2020)、『音楽と越境――8つの視点が拓く音楽研究の地平』(監修・共著、2022)など。
▼タケカワユキヒデ
1952年10月22日埼玉生まれ。
音大教授の父を持ち、5歳からバイオリン、10歳から作曲を始める。
1975年、東京外国語大学在学中に全曲英語詞のアルバム「走り去るロマン」でソロアーティストとしてデビュー。 翌76年にゴダイゴ結成。ボーカルと作曲を担当し「ガンダーラ」「モンキーマジック」「銀河鉄道999」「ビューティフルネーム」など、数多くのヒット曲を生む。
80年代以降もヒットメーカーとして、アーティストへの楽曲提供や、映画音楽にCMソング・主題歌等を数多く手掛ける。
現在は音楽活動の他、エッセイなどの執筆活動、テレビ・ラジオ番組への出演や講演・コンサート活動と幅広く活躍中。
2006年には結成30周年を機にゴダイゴの恒久的再始動を宣言した。
詳しくはオフィシャルHP https://www.takekawayukihide.com/
鈴木バイオリン製造㈱取扱のチケットはこちら(0562-57-5245)にお問合せください。
設備更新工事等に伴う利用制限のお知らせ
2022年度に予定されている各ホールの設備更新工事です。
下記の間(予定)は該当施設が利用できませんのでご留意ください。
・もちのきホール:令和4年11月7日(月)~12月9日(金)
・くちなしホール:令和5年1月6日(金)~2月10日(金)
※工事等の概要はこちら。
その他詳細は大府市役所文化交流課(電話0562-45-6266)へお尋ねください。
愛三文化会館YouTubeチャンネルを開設しました
愛三文化会館では新しい文化事業の発信の形として、公式YouTube「愛三文化会館チャンネル」を開設し「愛文ストリートコンサート」の様子や文化事業の紹介などの映像を随時配信していきます。
記念すべき第1回目の配信は大府市広報大使を務めるヴァイオリニスト水野紗希さんの愛文ストリートコンサートからスタートし、続いてプロアマ問わず集まった演奏家のみなさんがぞくぞくと出演します!「コロナに負けるな!演奏家応援」「音楽の力で元気を届ける」おうちコンサートを楽しみましょう!
愛三文化会館チャンネルはこちらから↓(Youtubeチャンネルにとびます)
#コロナに負けるな #演奏家応援 #音楽の力で元気を届ける
【現在配信中の動画】
7/7配信 愛文ストリートコンサート「水野紗希 七夕スペシャル①」
7/7配信 愛文ストリートコンサート「水野紗希 七夕スペシャル②」
7/28配信 おかえりスタインウェイ
7/28配信 佐藤桂菜・進藤実優コンサートPR動画
8/1配信 愛文ストリートコンサート「村松愛子」
8/1配信 愛文ストリートコンサート「どえらげな親子」
8/1配信 愛文ストリートコンサート「西村麻衣子(オカリナ)・放生會華子(Pf)・上野智子(Per)」
8/10配信予定 愛文ストリートコンサート「瀬戸和夫ドリームトリオ」
8/10配信予定 愛文ストリートコンサート「かとうともこwith Los gotas brillantes」
【今後の配信予定】
8/21配信予定 愛文ストリートコンサート「ウクレレしょうべい」
8/21配信予定 愛文ストリートコンサート「Fan♡Fun」
会館の愛称が『愛三文化会館』になりました
大府市は大府市勤労文化会館のネーミングライツパートナーとして、市内に本社を置く愛三工業株式会社を決定しました。
このことにより、平成30年5月1日から約10年間、会館の愛称が『愛三文化会館(Aisan Hall)』となりました。
今後、市及び会館ではこの愛称を使って、イベントのご案内や広報活動を行ってまいります。
大府市文化協会で陶芸施設の貸し出しを始めました
詳しくは大府市文化協会のホームページをご覧ください。
仮予約の継続について
予約システムによる仮予約は10日間で無効になりますが、最近、仮予約を何度も継続して本申請を先送りされるケースが見られます。
このような操作をされますと他の利用者にご迷惑がかかりますので、3回以上継続された場合には仮予約を継続して行えないように、システムを設定させていただきますのでご理解いただきますようお願いします。